ファンド詳細
自然共生型アウトドアパーク運営支援 不動産担保ローンファンド
43,310,000円/50,000,000円
- 予定利回り
- 6%
- 予定運用期間
- 14ヶ月
- 募集予定金額
- 50,000,000円
- 出資単位
- 1口10,000円
- 募集方法
- 先着募集
ファンド概要
募集金額 |
50,000,000円 |
---|---|
最低成立金額 |
30,000,000円 |
1口金額 |
10,000円 |
最低投資口数 |
1口 |
最低投資金額 |
10,000円 |
予定運用期間 |
14ヶ月 |
募集開始日 |
2024/03/12 19時開始 |
募集終了日 |
2024/03/23 24時締切 |
運用開始予定日 |
2024/03/25 |
運用終了予定日 |
2025/05/23 |
償還予定日 |
運用終了予定日の3営業日以内に償還され、デポジット口座に反映されます(早期償還される場合等を除く) |
利益配当方法 |
毎四半期 |
予定利回り |
6%(年利・税引き前) |
元本償還方法 |
満期一括償還 |
貸付条件
貸付先 |
株式会社じどうコンサルティング |
---|---|
貸付元本 |
50,000,000円 |
貸付期間 |
14ヶ月 |
返済予定日 |
2025/05/23 |
利払方法 |
毎四半期 |
利率 |
6.0%(年利・税引き前) |
元本返済方法 |
満期一括 |
担保・保証 |
借地権付建物に対する抵当権、親会社の株式会社じどうによる保証 |
ファンドの詳細情報
スキーム概要
お客様は、弊社 アバンダンティアキャピタル株式会社 が運営する貸付型クラウドファンディングサービス CAPIMA を通じてファンドに投資します。ファンドの営業者は弊社100%子会社の貸金業者 アバンダンティアファンディング株式会社 であり、お客様が投資した資金を貸付先(株式会社じどうコンサルティング)に対して、「不動産の取得・改修資金」の資金使途で貸付を行います。
当該貸付については、取得予定の不動産に対して第一抵当権を設定することにより保全します。加えて、貸付先の親会社である株式会社じどうによる連帯保証も設定します。
貸付の弁済については、金融機関による借換え、または自己資金にて行い、それにより本ファンドに投資したお客様への利益の分配を行います。
弁済が当初予定されていた期日よりも前に繰り上げて行われる場合には、本ファンドに投資したお客様への利益の分配も繰り上げて実施されます。
本ファンドの募集終了日は2024年3月23日を予定しておりますが、申込金額が募集金額である5,000万円を超えた時点で募集を締め切り、当選を確定致します。

特別優待
本ファンドで一定金額以上の投資が確定された方(特別優待希望者)には、下記特別優待をお送りさせて頂きます。
【特別優待①:30万円以上(30口以上)の投資確定の場合】
岩手県産 高級ブランド米『銀河のしずく』 5kg
【特別優待②:50万円以上(50口以上)の投資確定の場合】
岩手県産 高級ブランド米『銀河のしずく』 10kg
※ 投資金額が大きい方の特別優待のみプレゼントされます。
「銀河のしずく」は岩手県が開発したオリジナル品種のお米で、お米の食味ランキングで「特A」(最高評価)を獲得しています。
参考URL:https://iwate-kome.jp/ginganoshizuku/

貸付先の概要 と 事業内容
サイトURL:https://jidosystem.net/life/
貸付先である 株式会社じどうコンサルティング(代表取締役 村形慶法、以下「貸付先」)は、自立援助ホームや農福連携事業を運営する 株式会社じどう(以下「じどう社」)の子会社で児童福祉施設コンサルティング、小規模社会的養護施設向け業務システム開発、ねこ専用ホテル・ペットシッター・猫カフェ等の運営を行なっております。児童や障がいを持つ方々の生活環境を整える事業を展開することを目的としております。
本ファンドによる資金調達により岩手県八幡平市に存在する不動産(詳細については後述「担保の対象となる不動産について」を参照)を取得・改修し、以下の事業を行う予定です。
事業内容
取得予定の不動産は元々観光農園や動物との触れ合いが可能な施設として自然豊かな体験型レジャースポットとして家族連れや友人同士が楽しめるスポットとして運営されておりました。取得対象の建物は東京ドーム5個分に相当する広々とした敷地に存在し、敷地内には豊かな自然が広がっています。
取得後はその恵まれた環境を活かし、下記「観光農園事業」、「アウトドア体験事業」、「動物ふれあい事業」を行います。
① 観光農園事業
施設内にある農園でイチゴやトマト、その他野菜を実際に摘み取る体験ができ、その収穫したものを食べることも可能です。また同様に養蜂体験もお楽しみいただく事が可能となる予定です。
② アウトドア体験事業
広大な敷地の中、食事とシャワーが利用可能な休息所設備を完備し、キャンプやグランピング体験を楽しめるスペースをご用意します。
③ 動物ふれあい事業
保護猫カフェを併設予定で、同施設では猫と一緒に遊んだり、ドリンクを楽しんだりする事ができます。またドッグラン併設アウトドアカフェ&バーも開設予定で、開放的な空間で犬を遊ばせながらくつろげる場所を提供いたします。
④ ①〜③の複合イベント事業
後述の通り、じどう社では自立援助ホームを運営しておりますが、本事業においては自立援助ホームを退所した方々を積極的に採用し、その方々の勤め先としての機能を担うことも期待されます。
本ファンドでは、建物取得及び改修に必要な資金を貸付先に供給することで、お客様に自然体験を通じて生活の質を向上していただきつつ、児童や障がいを持つ方々が配慮を受けながら自然に触れ合い、サービスの喜びを感じてもらえる雇用の場を創出する事を目的としています。

じどう社について
サイトURL:https://jidosystem.net
社名にあるとおり、下記3点の「じどう」を大切にするサービスを提供し、社会的養育施設の業務効率化を推し進め施設の業務改善を行うことで、利用児童の生活環境を整えることを目的としています。
①「児童」子どもの最善の利益を大切にします
②「慈道」慈しむ気持ちを大切にします
③「自働」人のために自ら働くことを大切にします
上記の理念を基に、児童や障がいを持つ方々の生活環境を整えることを目的とした事業を展開し続けております。
自立援助ホームについて
虐待など、なんらかの理由で家庭にいられなくなり働かざるを得なくなった、原則として義務教育終了後の15歳から20歳まで (状況によって22歳まで)の子どもたちに暮らしの場を与える施設です。
子どもたちが安心して活き活きと生活できる場を提供することで、大人との信頼関係を築いて社会で生き抜く力を身に付けてもらい、子どもたちが精神的・経済的に自立できるように援助することを目的としており、現代社会にとって必要不可欠な施設といえます。
なお、自立援助ホームに入居している子どもたちのうち 46.3%(*1) は心身になんらかの障害を抱えており、社会への適応のしにくさから生きづらさも感じているのが現状です。
さらに、こどもたちの自立援助ホームへの入所時の家庭の状況としては、一般的に虐待とみなされる「放任・怠だ」「虐待・酷使」「棄児」「養育拒否」を合計すると 43.4%(*2)(前回 38.4%(*3))となっているだけでなく、入所している子どもたちのうち虐待された経験があると回答したのは 71.6%(*4)(前回 65.7%(*5))と増加傾向にあります。
つまり、経済的に困窮していたり、子どもの障害を理解できなかったり、必要なケアをできなかったりして育児放棄・虐待するケースが増えてきていると考えられ、自立援助ホームでもこれまで以上に子どもたち一人一人に合った個別の細やかなサポートが必要となってきています。
※ 参考サイト:
厚生労働省 「児童養護施設入所児童等調査の概要(令和2年1月)」
(*1) p7 表6-1 心身の状況別児童数
(*2) p12 表11 養護問題発生理由別児童数
(*4) p13 表12 被虐待経験の有無及び虐待の種類
厚生労働省 「児童養護施設入所児童等調査結果 (平成27年1月)」
(*3) p9 表11 養護問題発生理由別児童数
(*5) p10 表12 被虐待経験の有無及び虐待の種類

担保の対象となる不動産について
本ファンドにおける貸付については、下記不動産(借地権付建物)に対して第一順位の抵当権を設定することにより保全します。
【担保となる不動産の概要】
所在 岩手県八幡平市平笠
種類 建物①: 店舗
建物②: 居宅
建物③: 事務所
付属建物A: 堆肥舎
付属建物B: 厩舎
付属建物C: 厩舎
構造 建物①: 木造亜鉛メッキ鋼板ぶき2階建
建物②: 木造合金メッキ鋼板ぶき平屋建
建物③: 木造亜鉛メッキ鋼板ぶき平屋建
付属建物A: 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板ぶき平家建
付属建物B: 木造亜鉛メッキ鋼板ぶき平家建
付属建物C: 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板ぶき平家建
床面積 建物①: 1階 241.74㎡ / 2階 56.30㎡
建物②: 81.15㎡
建物③: 69.56㎡
付属建物A: 48.04㎡
付属建物B: 496.44㎡
付属建物C: 963.17㎡
【物件評価】
当該物件の2024年3月時点での 外部不動産鑑定士による評価額は 1億4,600万円 です。
本ファンドの募集金額5,000万円は、担保評価額の 34.2% となります。

43,310,000円/50,000,000円
- 予定利回り
- 6%
- 予定運用期間
- 14ヶ月
- 募集予定金額
- 50,000,000円
- 出資単位
- 1口10,000円
- 募集方法
- 先着募集
当ファンドの募集は締切ました