ファンド詳細

老舗の鮮魚仲卸 事業拡大支援 担保付ローンファンド #2

老舗の鮮魚仲卸 事業拡大支援 担保付ローンファンド #2
スキーム概要
特別優待について
有限会社紀之重分店 / 資金使途について

105,930,000円/23,000,000円

満額成立
予定利回り
6%
予定運用期間
12ヶ月
募集予定金額
23,000,000円
出資単位
1口10,000円
募集方法
抽選募集

ファンド概要

募集金額
(上限募集金額)

23,000,000円

最低成立金額
(目標募集金額)

20,000,000円

1口金額

10,000円

最低投資口数

1口

最低投資金額

10,000円

予定運用期間

12ヶ月

募集開始日

2024/11/18 19時開始

募集終了日

2024/11/20 24時締切

運用開始予定日

2024/11/29

運用終了予定日

2025/11/28

償還予定日

運用終了予定日の3営業日以内に償還され、デポジット口座に反映されます(早期償還される場合等を除く)

利益配当方法

毎四半期

予定利回り

6%(年利・税引き前)


元本償還方法

満期一括償還

貸付条件

貸付先

有限会社紀之重分店

貸付元本

23,000,000円

貸付期間

12ヶ月

返済予定日

2025/11/28

利払方法

毎四半期

利率

6.0%(年利・税引き前)

元本返済方法

満期一括

担保・保証

借地権付建物に対する抵当権、金銭債権担保

ファンドの詳細情報

スキーム概要

お客様は、弊社(アバンダンティアキャピタル株式会社 )が運営する貸付型クラウドファンディングサービスCAPIMAを通じて本ファンドに投資します。本ファンドの営業者は弊社100%子会社の貸金業者アバンダンティアファンディング株式会社であり、お客様が投資した資金を貸付先(有限会社紀之重分店)に対して、祭事などに使われる上質な鮮魚の仕入れのために必要な「運転資金」を資金使途として貸付を行います。

当該貸付については、貸付先の役員等が所有する 不動産 及び貸付先が保有する 金銭債権 に対して担保を設定することにより保全します。

貸付の弁済については、金融機関による借換え、または自己資金にて行い、それにより本ファンドに投資したお客様への利益の分配を行います。なお、弁済が当初予定されていた期日よりも前に繰り上げて行われる場合には、本ファンドに投資したお客様への利益の分配も繰り上げて実施されます。

スキーム概要

特別優待について

本ファンドで 30万円以上(30口以上)の投資が確定された全員に、下記特別優待をお送りさせて頂きます。

豊洲市場厳選の旬の魚介類盛り合わせセット 5,000円相当分

※ マグロの赤身・中トロ、いくら(醤油漬け)、ほたて、たらこなど旬の魚介類の中からお任せとなります。

※ 年末の発送予定です。

特別優待について

有限会社紀之重分店 / 資金使途について

有限会社紀之重分店(代表取締役 17代目当主:武内重雄 、以下「貸付先」)は、江戸時代初期(1600年代)の創業であり、築地の魚河岸において悠に四百年を超えて営業を続けてきた老舗の仲卸(生鮮魚介卸売)です。

築地の魚河岸は、築地市場(現在は豊洲市場に移転)の前身でもあり、漁師や商人が直接交流し、新鮮な魚介類が市場で取引される場所でした。江戸時代においては、こうした魚河岸が各地に存在し地域経済において重要な拠点として機能していましたが、特に築地の魚河岸は、日本全国の海産物が集積する中心地として発展していきました。

そのため、長い歴史と伝統を持つ貸付先は、明治神宮靖国神社といった日本を代表する寺社、格調高い御三家のホテルの一角などを得意先とすることができています。

これらの得意先に対して、宴会や婚礼などに使われるアマダイやシタビラメといった高級な魚介類を中心に卸してきましたが、コロナ禍により祭事が減少したことから、一昨年までは一時的に売上が減少しておりました。昨年に入りようやくコロナが収束したことで、徐々に業績も回復基調にあるものの、コロナ前水準までは届いていない状況です。

一般的に生鮮食品を扱う卸売業では、仕入れによる出金は早く販売による入金が遅くなる傾向にあります。魚介卸売についても例外ではなく、貸付先が売上を伸ばしていくためには、資金が前もって必要となることから、借入などの資金調達を実施することが必須となります。

本ファンドでは、貸付先が売上拡大するために必要な運転資金を供給することで、コロナ禍による一時的なダメージを克服し、安定的な経営基盤を築くことを目的としています。

有限会社紀之重分店 / 資金使途について

担保について

本ファンドにおける貸付については、貸付先が貸付先の役員等が所有する不動産(築地に位置する借地権付建物2棟)に対して第二順位の抵当権を設定する事により保全します。
当該物件の2024年11月時点での外部不動産鑑定士による評価額は 4,200万円 です。

また、貸付先が保有する取引先に対する金銭債権について担保を設定することにより更なる保全を図ります。2024年11月時点での本金銭債権の残高は 1,478万円 です。

不動産の第一抵当権に係る債権額1,900万円と本ファンドに係る抵当権の債権額2,300万円の合計4,200万円は、不動産鑑定評価額及び売掛債権額の合計5,678万円の 74.0% となります。

担保について

105,930,000円/23,000,000円

満額成立
予定利回り
6%
予定運用期間
12ヶ月
募集予定金額
23,000,000円
出資単位
1口10,000円
募集方法
抽選募集

当ファンドの募集は締切ました